[JJ1NNH (アマチュア無線)]


1977年(昭和52年):電話級取得 JJ1NNHのコール割り当て

  • FT-101Es RJX-601
    ピコ6スーパー ピコ7スーパーにて運用
    HFは短縮DP:6mのAMがメインで7mH4ELEを使用

1984年(昭和59年):コールを流す。

  • 1回も局免を更新せず、気がついたら流れていました。
    当時、同じコールサインを取得することが出来ず、
    無線から遠ざかってしまいました。
    実際の運用は、1977〜1979年の2年程度でした。

ここから、無線の氷河期が始まりました。

1997年(平成9年中):無線へお誘い

  • ローカルの7L4WYX局(消防団で同じ釜の飯を喰う)に、
    アマチュア無線のコールサイン規則が変わって、過去に
    取得していたコールを復活する(復活コール)事が出来
    ると聞き、また、無線をやってみようかなと思い始めま
    した。 開局当時のコールが使われていないか、問い合
    わせを行った結果、使われていないことが判明・・・
    嬉しい。(^^)v
  • (H9年11月) :従免を紛失している事に気づき、再発行の申請を行う。

1998年(平成10年1月):局免の再申請(復活コール)

  • 従免が届き、免許状の申請を行う。
    (電話級がいつの間にか4級になってました。)
  • (H10年2月) :ついに従免が届き、コールサインを確保しました。

しかし、本格的な無線には、もう少し時間を要します。

1999年(平成11年 8月):YGHと出会う。

  • 無線を始める本格的なきっかけは、パケット通信をやって
    みたくなった事です。それに向け機材もそろえ始めました。
    また、学園都市ハムクラブ(JG1YGH)との出会いが、更に
    無線を本格的に行うようになった原動力と考えてます。

1999年(平成11年11月):復活後、初QSO

  • 430MHzのFMにて、11月12日に復活コール後、
    初めてQSOさせて頂きました。JH1XDWさんとのQSOは、手に汗
    握るもので、舞い上がってしまいました。
    (しばらく後で分かったのですが、XDWさんとは1977年1月
    1日にQSOしてました。)

2000年(平成12年 3月):3級取得

  • 第三級アマチュア無線の資格を取得

2000年(平成12年 6月):コンテストへの初参加

2000年(平成12年 8月):CW初QSO

  • 初のCWによるQSOは、8月5日に行われたフィールドデー
    コンテストでした。 かなり緊張しました。
    平分によるQSOは、8月15日でした。 緊張のあまり
    倒れそうになりました。 QSO終了後、汗だくになり
    コップ1杯の水をグイッと一気に飲み干しました。
    (たぶん、コップ1杯以上の汗を流したと思います。)

2000年(平成12年12月):1級取得

  • 第一級アマチュア無線の資格を取得

と言うことで、アマチュア無線歴は、実質3年程度です。
これからも、よろしくお願いいたします。m(_ _)m


 始めた頃  2001年  2002年  2003年  2004年 



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2015-03-10 (火) 12:42:48 (3335d)